承継執行文(読み)ショウケイシッコウブン

デジタル大辞泉 「承継執行文」の意味・読み・例文・類語

しょうけい‐しっこうぶん〔‐シツカウブン〕【承継執行文】

執行当事者に承継があったとき、承継人の氏名を表示して付与される執行文強制執行にあたって、執行当事者の変更を明らかにするために作成される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「承継執行文」の意味・読み・例文・類語

しょうけい‐しっこうぶん‥シッカウブン【承継執行文】

  1. 〘 名詞 〙 強制執行をする際、債務名義に表示された執行当事者に承継があった場合に、承継人の氏名を表示して付与される執行文。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の承継執行文の言及

【執行文】より

…債務名義に表示されている当事者のほかに,民事執行法23条1項は,一定範囲の者のために,または一定範囲の者に対して強制執行が行われる余地を認めているが,執行文は,この範囲を具体的に確定する機能を持つ。いわゆる承継執行文が,その例である。 以上のような機能を持つ執行文は,原則としてすべての債務名義に要求される。…

※「承継執行文」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android