精選版 日本国語大辞典 「招き入れる」の意味・読み・例文・類語
まねき‐い・れる【招入】
- 〘 他動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]まねきい・る 〘 他動詞 ラ行下二段活用 〙 呼びよせて中に入らせる。また、さそって仲間に入れる。- [初出の実例]「人をなつけしたがへ一人のざう兵も、味方に招き入るこそ、ぐん法のもとと聞」(出典:浄瑠璃・国性爺合戦(1715)三)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...