括袴(読み)くくりばかま

精選版 日本国語大辞典 「括袴」の意味・読み・例文・類語

くくり‐ばかま【括袴】

  1. 〘 名詞 〙 裾口(すそぐち)に紐を通してくくるようにした袴。指貫(さしぬき)狩袴(かりばかま)の類。
    1. [初出の実例]「公家上臈の立烏帽子をきて、くくりばかまを着たるやうに覚えて候」(出典:砌塵抄(1455頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む