普及版 字通 「拯救」の読み・字形・画数・意味
【拯救】じようきゆう(きう)
三人、妻各
子を
む。時に
儉、相ひ存(い)きざるを慮(おもんぱか)り、
てて擧(う)まざらんと欲す。世
~馳せ
きて拯救し、
解衣、以て其の乏しきを贍(た)し、三子竝びに
長するを得たり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...