とき‐ぎぬ【解衣】
- 〘 名詞 〙 縫い糸を解いてほぐした着物。解いて洗い張りする衣。ときごろも。
- [初出の実例]「黄昏いそしむ解衣(トキギヌ)の 衽(おくみ)」(出典:塔影(1905)〈河井酔茗〉失せたる針)
とき‐ごろも【解衣】
- 〘 名詞 〙 =ときぎぬ(解衣)
- [初出の実例]「秋風はことと吹きぬる白妙の吾がときごろも縫ふ人もなし」(出典:家持集(11C前か)秋)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「解衣」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 