精選版 日本国語大辞典 「持口」の意味・読み・例文・類語
もち‐くち【持口】
- 〘 名詞 〙 受け持ちの方面。持ち場。
- [初出の実例]「遊兵のこと口伝。私に云はく、是を浮武者と云ふ。諸手の持口に於いて敵急に攻むる時加勢の為、又持口不堅固にして漸く破れぬべき時の新手」(出典:武教全書(1656)三)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...