デジタル大辞泉
「諸手」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もろ‐て【諸手・両手・双手】
- 〘 名詞 〙 ( 「もろで」とも )
- ① 左右の手。二つの手。両手(りょうて)。⇔片手。
- [初出の実例]「春まきし山田の苗は生ひにけるもろてに人は引きも植ゑてむ」(出典:重之集(1004頃)百首)
- ② ( 諸手 ) 多くのいろいろな部隊。また、隊伍。しょて。
- [初出の実例]「何方へなりとも、おち候へ。路次のわづらひも、候まじ。諸手(モロテ)へ、おほせ置たとの御事で、おじゃった」(出典:おあむ物語(1661‐73頃))
しょ‐て【諸手】
- 〘 名詞 〙 多くのいろいろな部隊、または隊伍。諸隊。
- [初出の実例]「諸手(ショテ)にすぐれたりとの御感状をば、小幡山城に下さる」(出典:甲陽軍鑑(17C初)品一八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 