普及版 字通 「持操」の読み・字形・画数・意味
【持操】じそう(ぢさう)

の體、標擧興會、性靈を發引し、人をして矜伐(きようばつ)(誇る)せしむ。故に持操に忽(ゆるがせ)にして、
取に果なり。今世の
士、此の患彌
(いよいよ)切なり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...