持留村(読み)もちどめむら

日本歴史地名大系 「持留村」の解説

持留村
もちどめむら

[現在地名]大崎町持留

大崎郷岡別府おかべつぷ村の北西にあり、東は志布志しぶし野神のがみ(現有明町)、西は大隅国肝属きもつき串良くしら細山田ほそやまだ(現串良町)大橋おおはし(持留川)が北西部から南東へ流れる。寛文四年(一六六四)の郡村高辻帳に村名がみえ、高四三八石余、元禄国絵図にはほかに持留村之内として中山村を記す。「三州御治世要覧」では延享(一七四四―四八)頃の高五六一石余。横内よこうちに郷士が居住していた(大崎名勝志)。また元禄国絵図には当村内中山村より大隅国平房ひらぼう村之内大迫おおさこ(現輝北町)まで二里六町二三間、同国岡崎おかざき村之内池之原いけのはら(現串良町)まで一里一八町と記される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android