持統(読み)じ(ぢ)とう

普及版 字通 「持統」の読み・字形・画数・意味

【持統】じ(ぢ)とう

王統をつぎ守る。〔淵鑑類函帝王、帝功一に引く晋の瑩の漢紀〕宮に在り、允のはる。に臨むにび、身を以て禮に(したが)ふ。~夏のと雖も、體を繼ぎ統を持すること、以て加ふる無し。

字通「持」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android