指令性計画(読み)しれいせいけいかく[ちゅうごく]

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「指令性計画」の意味・わかりやすい解説

指令性計画[中国]
しれいせいけいかく[ちゅうごく]

中国において,重要な工業品に対する国の生産・分配管理計画をその性質により分類した名称。市場メカニズムが排除されるものを指令性計画といい,国の介入度が強い。 1980年代から進められている経済改革の前までは,指令性計画と行政手段による経済調整システムが採られていた。これに対し改革後は,価格・税収・融資などの経済的手段を運用し,計画目標を達成するために間接的に誘導を行なう指導性計画が主となり,市場メカニズムを積極的に利用する経済調整システムへの移行が図られた。さらに,指令性計画に基づき生産・分配される物資でも,計画を超えて生産される部分は企業が自由に販売してよいこととなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android