指梁(読み)サシバリ

精選版 日本国語大辞典 「指梁」の意味・読み・例文・類語

さし‐ばり【指梁】

  1. 〘 名詞 〙 柱や組物上に乗っていないで、柱などに枘差(ほぞさし)になった梁。
    1. [初出の実例]「四方入側にさし梁有」(出典:禁中御作事御家造作付帳(1642)紫宸殿)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む