普及版 字通 「挟勢」の読み・字形・画数・意味
【挟勢】きよう(けふ)せい
伝〕劍南東川
度
に
(ぬき)んでらる。大
邊
、勢ひを挾(さしはさ)みて貪を肆(ほしいまま)にし、
帥制すること能はず。仲
事に因りて之れを
す。官下肅然たり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...