精選版 日本国語大辞典 「捥取」の意味・読み・例文・類語
もぎ‐と・る【捥取】
- 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙 もいで取る。他についているものをねじってはなす。また、むりやりに取り上げる。もぎりとる。
- [初出の実例]「道て箸尾勢共力者の刀をもぎとり了」(出典:大乗院寺社雑事記‐長祿三年(1459)六月一四日)
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...