デジタル大辞泉
「捩くれる」の意味・読み・例文・類語
よじ‐く・れる〔よぢ‐〕【×捩くれる】
[動ラ下一]ねじりまがる。ねじくれる。また、すなおでなくなる。ひねくれる。
「革羽織の紐を見るやうに―・れた挨拶をしなさらずと」〈洒・船頭部屋〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
よじ‐く・れるよぢ‥【捩】
- 〘 自動詞 ラ行下一段活用 〙
[ 文語形 ]よじく・る 〘 自動詞 ラ行下二段活用 〙 ねじりまがる。くねり曲がる。ねじれる。また、素直でなくなる。ひねくれる。- [初出の実例]「革羽織の紐を見るやうに、よぢくれた挨拶をしなさらずと」(出典:洒落本・船頭部屋(19C初)七軒堀親里の套)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 