精選版 日本国語大辞典 「捲り付く」の意味・読み・例文・類語
まくり‐つ・く【捲付】
- [ 1 ] 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 追いのける。
- [初出の実例]「二百五十騎の勢にて、石堂・上杉が七百余騎の勢を山際までまくり付て」(出典:太平記(14C後)二九)
- [ 2 ] 〘 自動詞 カ行五(四) 〙 まきつく。
- [初出の実例]「糊箱中にあるローラーに巻くりついた糸を運転中に切るため」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉六)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...