掘下げる(読み)ホリサゲル

デジタル大辞泉 「掘下げる」の意味・読み・例文・類語

ほり‐さ・げる【掘(り)下げる】

[動ガ下一][文]ほりさ・ぐ[ガ下二]
下へ深く掘る。「井戸を―・げる」
深く調べたり考えたりする。「問題をもっと―・げてとらえるべきだ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「掘下げる」の意味・読み・例文・類語

ほり‐さ・げる【掘下】

  1. 〘 他動詞 ガ下一段活用 〙
    [ 文語形 ]ほりさ・ぐ 〘 他動詞 ガ下二段活用 〙
  2. 深く掘る。下へ下へと掘る。〔文明本節用集(室町中)〕
  3. 詳しく調べる。一つの事を深く究明する。
    1. [初出の実例]「それが須永の為に深く堀(ホ)り下(サ)げられた様な気がした」(出典:彼岸過迄(1912)〈夏目漱石結末)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む