掲示板(読み)けいじばん(英語表記)Electronic Bulletin Board

精選版 日本国語大辞典 「掲示板」の意味・読み・例文・類語

けいじ‐ばん【掲示板】

〘名〙 掲示することを書く板。また、掲示する文書をはる板。
民事訴訟法(明治二三年)(1890)六六一条「裁判所の掲示板」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

デジタル大辞泉 「掲示板」の意味・読み・例文・類語

けいじ‐ばん【掲示板】

掲示する文書を貼り出すための板。
電子掲示板システム」の略。→ビー‐ビー‐エス(BBS)

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「掲示板」の解説

掲示板

BBS」のページをご覧ください。

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

パソコンで困ったときに開く本 「掲示板」の解説

掲示板

ウェブページを見ている人がメッセージを書き込むと、それがウェブページに表示され、他の人にも読めるようになる仕組みのことです。「ウェブ掲示板」ともいいます。意見交換の場として運営されているものや、ウェブサイト作者と見ている人との交流に使われるものなど、利用目的はウェブサイトによってさまざまです。
⇨2ちゃんねるBBSWWW
ホームページ

出典 (株)朝日新聞出版発行「パソコンで困ったときに開く本パソコンで困ったときに開く本について 情報

IT用語がわかる辞典 「掲示板」の解説

けいじばん【掲示板】

「電子掲示板」の略。⇒電子掲示板

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

今日のキーワード

暖冬

冬期3カ月の平均気温が平年と比べて高い時が暖冬、低い時が寒冬。暖冬時には、日本付近は南海上の亜熱帯高気圧に覆われて、シベリア高気圧の張り出しが弱い。上層では偏西風が東西流型となり、寒気の南下が阻止され...

暖冬の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android