デジタル大辞泉
「揉み込む」の意味・読み・例文・類語
もみ‐こ・む【×揉み込む】
[動マ五(四)]
1 もんで中へ入れる。「肉に塩コショウを―・む」
2 教え込む。仕込む。
「よろづ花車事の分は銀に飽かせて―・み」〈浮・禁短気・二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
もみ‐こ・む【揉込】
- 〘 他動詞 マ行五(四) 〙
- ① 揉んで中に入れる。
- [初出の実例]「洗濯やきぬにもみ込柿の花〈薄芝〉」(出典:俳諧・猿蓑(1691)二)
- ② 仕込む。教え込む。
- [初出の実例]「すこしたのもしげあるおとこを一人とらへてもみこむ」(出典:評判記・色道大鏡(1678)四)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 