だいうす【提宇子】
- ( デウスの漢字表記「提宇子」を音読したもの )
- [ 1 ] =デウス
- [初出の実例]「然して高槻の城主高山右近だいうす門徒に候」(出典:信長公記(1598)一一)
- [ 2 ] 〘 名詞 〙 カトリック教徒。
- [初出の実例]「閏正月九日丙子 昨日八日 ダイウス、キリシタン国より罷上」(出典:兼見卿記(1570‐92))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の提宇子の言及
【破提宇子】より
…キリシタンの神,提宇子(デウスDeusの当て字)を論破するの意で,棄教した元イエズス会イルマン,[ハビアン](不干斎)が,将軍徳川秀忠へ献上するために著したもの。〈はでうす〉とも。…
※「提宇子」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 