握らす(読み)ニギラス

デジタル大辞泉 「握らす」の意味・読み・例文・類語

にぎら・す【握らす】

[動サ五(四)]
握るようにさせる。「しっかりと手を―・す」
賄賂わいろ金銭を渡す。「口封じに―・す」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「握らす」の意味・読み・例文・類語

にぎら・す【握】

  1. 〘 他動詞 サ行五(四) 〙
  2. 握るようにさせる。手に持たせる。
    1. [初出の実例]「いか程深い念比の客にても、手もろくににぎらす事にあらず」(出典:浮世草子・傾城禁短気(1711)二)
  3. ( 金を相手に握らすところから ) 賄路(わいろ)の金銭を与える。「口封じにいくらか握らす」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む