揺らう(読み)とおらう

精選版 日本国語大辞典 「揺らう」の意味・読み・例文・類語

とおら・うとをらふ【揺】

  1. 〘 自動詞 ハ行四段活用 〙 揺れ動く。たゆとう。
    1. [初出の実例]「春の日の 霞める時に 住吉(すみのえ)の 岸に出でゐて 釣船の 得乎良布(トヲラフ)見れば 古の 事そ思ほゆる」(出典万葉集(8C後)九・一七四〇)

揺らうの補助注記

万葉‐四三八五」東歌に見える「行こ先に浪な等恵良比(トヱラヒ)」の「とゑらふ」は、この転と見られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 自動詞 住吉 実例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む