デジタル大辞泉 「損切り」の意味・読み・例文・類語 そん‐ぎり【損切り】 [名](スル)値下がりした株式・証券や外貨などを売って、損失を確定すること。ロスカット。ストップロス。→利食い 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
FX用語集 「損切り」の解説 損切り 評価損を実現損として確定させる決済取引のことをいいます。逆に評価益を実現益に確定させる決済取引のことは利食いといいます。 出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報 Sponserd by
会計用語キーワード辞典 「損切り」の解説 損切り 買った株を値下がりしている状態で売却して損失を確定することです。 出典 (株)シクミカ:運営「会計用語キーワード辞典」会計用語キーワード辞典について 情報 Sponserd by