ロスカット(その他表記)Loss cut

FX用語集 「ロスカット」の解説

ロスカット

損切り(損失を確定させる決済取引)のことです。当社FX(外国為替保証金取引)では、損失金額を一定範囲で抑えることを目的として「ロスカット・ルール」を設けており、損失額が口座内の資産、もしくは保証金額に対して一定の割合を超えて増加した際には、自動的に反対売買(決済)がなされます。

出典 (株)外為どっとコムFX用語集について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む