損益分岐点売上高・損益分岐点比率

農林水産関係用語集 の解説

損益分岐点売上高・損益分岐点比率

売上高費用が等しく、利益損失も生じない採算点を「損益分岐点」といい、その売上高を「損益分岐点売上高」という。損益分岐点売上高以上の売上高をあげることによって、はじめて利益が発生する。また、実際の売上高に対するこの損益分岐点売上高の比率をみたものを「損益分岐点比率」といい、この値が低いほど収益力が高く、経営が安定していることを示す。 損益分岐点売上高及び損益分岐点比率は次式により試算される。
損益分岐点売上高=固定費

1-変動費/売上高

損益分岐点比率=損益分岐点売上高×100

現実の売上高

出典 農林水産省農林水産関係用語集について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android