携帯電話の料金プラン

共同通信ニュース用語解説 「携帯電話の料金プラン」の解説

携帯電話の料金プラン

携帯大手各社はスマートフォン端末の安売りで新しい利用者を獲得し、「2年縛り」など拘束期間を設けた長期契約で囲い込む販売戦略を展開してきた。端末代金の支払いを2~4年の分割にする仕組みなども組み合わせるため、料金プランは複雑で分かりにくいものになっている。政府は料金体系をシンプルで比較しやすく改善し、価格競争を促す議論を本格化している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む