携帯電話の料金プラン

共同通信ニュース用語解説 「携帯電話の料金プラン」の解説

携帯電話の料金プラン

携帯大手各社はスマートフォン端末の安売りで新しい利用者を獲得し、「2年縛り」など拘束期間を設けた長期契約で囲い込む販売戦略を展開してきた。端末代金の支払いを2~4年の分割にする仕組みなども組み合わせるため、料金プランは複雑で分かりにくいものになっている。政府は料金体系をシンプルで比較しやすく改善し、価格競争を促す議論を本格化している。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android