撃甕(読み)げきおう(をう)

普及版 字通 「撃甕」の読み・字形・画数・意味

【撃甕】げきおう(をう)

甕(かめ)をうつ。〔史記、李斯伝〕夫(そ)れ甕(かめ)をち缶(ふ)を叩(う)ち、彈箏して髀(もも)を搏(う)ち、歌呼すること嗚嗚(をを)として耳に快きは、眞に秦聲なり。

字通「撃」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目