デジタル大辞泉 「撒爾沙」の意味・読み・例文・類語 サルサ(〈ラテン〉sarsa) ユリ科サルトリイバラ属の植物の根を乾燥させたもの。サポニンを多く含み、皮膚病・梅毒・リウマチなどの薬にする。[補説]「撒爾沙」「撒児沙」とも書く。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 お水の配送ドライバー/週1からOK/AT限定の免許でOK 株式会社Trasaburou 神奈川県 川崎市 日給2万円~3万円 業務委託 中型ドライバー/土日祝休みでプライベートバッチリ 丸和運輸株式会社 大阪府 大阪市 月給22万円~25万円 正社員 Sponserd by