デジタル大辞泉
「撥面」の意味・読み・例文・類語
ばち‐めん【×撥面】
琵琶の胴の中ほど、撥の当たるところに横長に張られた革。撥皮。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ばち‐めん【撥面】
- 〘 名詞 〙 琵琶の胴で、撥のあたるところ、すなわち撥革を貼(は)ったところ。〔二十巻本和名抄(934頃)〕
- [初出の実例]「みどりの木の間より、有明の月の出るを撥面にかかれたりけるゆへにこそ」(出典:平家物語(13C前)七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 