共同通信ニュース用語解説 「政府の物価高対策」の解説
政府の物価高対策
ロシアのウクライナ侵攻や、円安を背景に長期化する物価の上昇に対して、国民生活や企業活動に悪影響を及ぼすことを和らげる一連の施策。ガソリンなど燃油価格の抑制を目的とした石油元売り会社への補助金や、低所得の子育て世帯向け給付などがある。災害後の景気回復を後押ししたり、地域経済の活性化につなげたりする取り組みも含まれる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...