政池仁(読み)マサイケ ジン

20世紀日本人名事典 「政池仁」の解説

政池 仁
マサイケ ジン

大正・昭和期のキリスト教伝道者



生年
明治33(1900)年11月

没年
昭和60(1985)年4月3日

出生地
愛知県

経歴
東京帝大在学中、内村鑑三に師事して無教会キリスト教に入り、満洲事変では非戦論を唱えて旧制静岡高教授を辞職。以後約50年間、独立伝道活動を続けた。キリスト教非戦平和団体「日本友和会」の元理事長。著書に「聖書農村」「聖書の日本」「キリスト教平和論」「リヴィングストン伝」「改革者マルチン・ルッター」などがあり、「政池仁著作集」全20巻も刊行された。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む