敗する(読み)はいする

精選版 日本国語大辞典 「敗する」の意味・読み・例文・類語

はい‐・する【敗】

  1. [ 1 ] 〘 他動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]はい・す 〘 他動詞 サ行変 〙 打ちこわす。だめにする。
    1. [初出の実例]「物を成立することは、大儀にして敗することは、やすき也」(出典:中華若木詩抄(1520頃)上)
  2. [ 2 ] 〘 自動詞 サ行変 〙
    [ 文語形 ]はい・す 〘 自動詞 サ行変 〙 やぶれる。争いに負ける。敗北する。
    1. [初出の実例]「黄の赤壁が曹が敗した処ぢゃ」(出典:古文真宝桂林抄(1485頃)乾)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む