教皇の葬儀

共同通信ニュース用語解説 「教皇の葬儀」の解説

教皇の葬儀

バチカンサンピエトロ大聖堂の前の広場で執り行う。より多くの参列者を収容できるためとみられる。教皇フランシスコは生前葬儀を簡素化し、ひつぎを質素な木製にするよう規定を変更。葬儀ではひつぎは閉じられ、遺体を目にすることはできない。2005年に死去した先々代の教皇ヨハネ・パウロ2世の葬儀には100カ国以上の首脳国際機関、宗教界の代表らが参列し、広場内外には数百万人の信者らが集まった。(ローマ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む