斎藤 清太郎
サイトウ セイタロウ
大正・昭和期の西洋史学者 元・東京帝国大学教授。
- 生年
- 明治5年2月(1872年)
- 没年
- 昭和16(1941)年10月16日
- 出生地
- 岡山県
- 学歴〔年〕
- 東京帝大文科大学史学科〔明治28年〕卒
- 経歴
- 中学校教諭ののち明治41年東京女子高等師範学校教授、大正9年東大助教授、12年教授、昭和7年退官。大学ではヨーロッパ近世、近代史を講じ、外交史に詳しく、米国、ロシアの歴史についても研究した。著書に「最近西洋近世史講話」「露西亜史講話」「モンロー主義の史的考察」などがある。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
斎藤清太郎 さいとう-せいたろう
1872-1941 明治-昭和時代前期の西洋史学者。
明治5年2月22日生まれ。中学校教諭ののち,東京女高師教授,東京帝大教授をつとめた。ヨーロッパ近世史や近代史,とくに外交史を研究した。昭和16年10月16日死去。70歳。岡山県出身。帝国大学卒。著作に「露西亜史講話」「モンロー主義の史的考察」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 