新免無二斎(読み)しんめん むにさい

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「新免無二斎」の解説

新免無二斎 しんめん-むにさい

?-? 織豊時代の剣術家。
美作(みまさか)(岡山県)竹山城主新免宗貫(そうかん)につかえる。天真流の使い手で,足利将軍家の剣術師範吉岡氏との試合にかち,主君から新免の姓をゆるされたという。宮本武蔵の父とする説もある。本姓平田。名は武仁。通称太郎左衛門

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む