新内(読み)シンナイ

精選版 日本国語大辞典 「新内」の意味・読み・例文・類語

しんない【新内】

  1. 〘 名詞 〙
  2. しんないぶし(新内節)」の略。
    1. [初出の実例]「あれこちらでかたるが繁太夫だ。あれがしんねへはきれいな事だ。そしてにぎやかなやつよ」(出典:洒落本・売花新駅(1777)楼上興)
  3. しんないし(新内侍)」の略。
    1. [初出の実例]「御さか月たふ。ちんのきはしむへきよし申さるる。そののちしゆつきよなる。けんのないし、中内、新内、いき、いよ殿なり」(出典:御湯殿上日記‐明応二年(1493)正月一日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む