新嘉喜村(読み)あらかちむら

日本歴史地名大系 「新嘉喜村」の解説

新嘉喜村
あらかちむら

勝連かつちん間切のうちの名島で比定地未詳。「琉球国旧記」「中山伝信録」には「新垣村」とみえるが、絵図郷村帳琉球国高究帳・「琉球国由来記」などには記載されない。嘉慶五年(一八〇〇)七月二六日から同一七年頃まで陳氏(新嘉喜家初代)一世陳開基上江冽筑登之親雲上倫完(陳姓新嘉喜家家譜)、同治二年(一八六三)二月一日に久米村系の毛氏(南風原家)八世毛克述が(毛姓南風原家家譜)、いずれも「勝連間切新嘉喜」を名島として拝領している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む