新型コロナ禍と航空業界

共同通信ニュース用語解説 「新型コロナ禍と航空業界」の解説

新型コロナ禍と航空業界

新型コロナウイルス感染拡大で旅客需要が低迷し、航空各社は減便を続けてきた。国内線の需要は回復しつつあり、今年のお盆期間の利用者数は、全日空日航の大手2社では2019年の同じ時期と比べ計約8割まで回復。一方、国際線は4割程度にとどまる。人件費抑制のため客室乗務員らが他企業に出向するなどし、復帰時に技量が維持できているか懸念する声もある。国際航空運送協会(IATA)は世界的に旅客数がコロナ禍前の水準に戻るのは24年ごろとみている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む