新庄寿永軒見聞集(読み)しんじようじゆえいけんけんぶんしゆう

日本歴史地名大系 「新庄寿永軒見聞集」の解説

新庄寿永軒見聞集
しんじようじゆえいけんけんぶんしゆう

一冊 正野茂左衛門著

成立 寛政六年

原本 徳田家

解説 茂左衛門は金山郷下野明村庄屋を勤めた。領内高山大河名所名産藩士、城下各町の賑い、扱っている商品などを名産尽風に記したもので、谷口銀山の繁盛ぶりがうかがわれる。

活字本最上郡史料叢書」・新庄市史編集資料集第五号

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む