新日鉄住金(読み)しんにってつすみきん

共同通信ニュース用語解説 「新日鉄住金」の解説

新日鉄住金

国内最大手の鉄鋼メーカー。鉄鋼製品の原料となる粗鋼生産量は、世界最大手の欧州アルセロール・ミタルに次いで世界2位。新日本製鉄住友金属工業が2012年10月に合併して発足した。君津製鉄所(千葉県君津市)や鹿島製鉄所(茨城県鹿嶋市)など国内約10カ所に製鉄所がある。15年3月期の連結売上高は5兆6100億円。15年3月末の連結従業員数は約8万4千人。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「新日鉄住金」の意味・わかりやすい解説

新日鉄住金[株] (しんにってつすみきん)

2012年10月,新日本製鉄住友金属工業が合併して発足した日本最大の鉄鋼会社。2011年両社合計の粗鋼生産量4611万tは世界2位。本社東京。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android