新規国債発行額

共同通信ニュース用語解説 「新規国債発行額」の解説

新規国債発行額

歳入不足を補う赤字国債財政法で認められておらず、公債発行特例法によって発行する。税収が伸びたバブル期には発行を見送ったが、バブル崩壊後の1998年度以降は大量発行が続く。公共事業などに使い道を限る建設国債と合わせた発行額が、新規国債発行額と呼ばれる。これらが累積した国債発行残高は2019年度末までに887兆円に上っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む