公債発行特例法

共同通信ニュース用語解説 「公債発行特例法」の解説

公債発行特例法

赤字国債発行を可能にする法律財政法公共事業や出資金に充てる「建設国債」の発行しか認めておらず、2011年度までは1年限りの特例法に基づき赤字国債を発行してきた。衆参議決が違うなどの場合、予算憲法規定衆院が優先されるため、成立を年度初めに間に合わせやすいが、特例法に関してはこうした規定はない。ねじれ国会の与野党対立で11年度の特例法は8月下旬、12年度は11月中旬まで成立が遅れた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む