公債発行特例法

共同通信ニュース用語解説 「公債発行特例法」の解説

公債発行特例法

赤字国債発行を可能にする法律財政法公共事業や出資金に充てる「建設国債」の発行しか認めておらず、2011年度までは1年限りの特例法に基づき赤字国債を発行してきた。衆参議決が違うなどの場合、予算憲法規定衆院が優先されるため、成立を年度初めに間に合わせやすいが、特例法に関してはこうした規定はない。ねじれ国会の与野党対立で11年度の特例法は8月下旬、12年度は11月中旬まで成立が遅れた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む