旁侍(読み)ぼう(ばう)じ

普及版 字通 「旁侍」の読み・字形・画数・意味

【旁侍】ぼう(ばう)じ

おつきの侍従。〔晋書食貨志〕是の時一斛五十、~人相ひ啖し、白骨盈積(えいせき)す。~后、手に(かとりきぬ)數匹を持てり。承、符令孫(そんき)をしてを以て脅かして之れを奪はしむ。旁侍のし、血、后のに濺(そそ)ぐ。

字通「旁」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む