普及版 字通 「旃旌」の読み・字形・画数・意味
【旃旌】せんせい
つに、大路・少帛・
(せんはい)の旃旌・大呂(鐘)、殷民の七族~を以てし、~
季(たんき)土を授け、陶叔(たうしゆく)民を授け、命ずるに康誥を以てし、殷の
に封ず。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...