旅行のキャンセル料

共同通信ニュース用語解説 「旅行のキャンセル料」の解説

旅行のキャンセル料

予約を解約した際に請求される取り消し料。国の標準約款では、移動費用と宿泊セットパック旅行は旅行開始日の20日前以降、解約日に応じて代金の20~100%相当のキャンセル料がかかる。宿泊のみの場合、施設で異なるが、年末年始はキャンセル料発生期間を長くしたり、金額を引き上げたりしているケースもある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む