旅行・観光競争力報告書(読み)りょこう・かんこうきょうそうりょくほうこくしょ(その他表記)Travel and Tourism Competitiveness Report

知恵蔵mini 「旅行・観光競争力報告書」の解説

旅行・観光競争力報告書

国や地域別に旅行観光業の競争力の高さを順位付けした報告書。スイスの経済研究機関「世界経済フォーラム」(WEF)が2007年よりほぼ2年ごとに調査・発表している。世界140余りの国や地域を対象とし、観光資源・サービス・交通機関など90以上の項目を調査し、その総合点により順位が決まる。15年5月に発表された14年度の報告書では、1位スペイン、2位フランス、3位ドイツで、日本はアジアで最高の9位となり初めてベスト10入りした。

(2015-5-11)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む