すべて 

旗を揚げる(読み)ハタヲアゲル

デジタル大辞泉 「旗を揚げる」の意味・読み・例文・類語

はた・げる

兵を挙げる。軍を起こす。「討伐の―・げる」
新しく事を起こす。新たに事業を始める。「新党の―・げる」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「旗を揚げる」の意味・読み・例文・類語

はた【旗】 を 揚(あ)げる

  1. いくさをおこす。兵をあげる。また、新しく事をおこす。旗をたてる。
    1. [初出の実例]「義仲去じ年の秋、宿意を達せんがために、旗をあげ劔をとって信州を出し日」(出典:平家物語(13C前)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む