デジタル大辞泉
「日並ぶ」の意味・読み・例文・類語
け‐なら・ぶ【▽日並ぶ】
[動バ下二]日数を重ねる。いく日も費やす。
「馬ないたく打ちてな行きそ―・べて見てもわが行く志賀にあらなくに」〈万・二六三〉
日並・ぶ
日数を重ねる。
「我が背子がやどのなでしこ―・べて雨は降れども色も変はらず」〈万・四四四二〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
け‐なら・ぶ【日並】
- 〘 自動詞 バ下二段活用 〙 日数をかさねる。
- [初出の実例]「馬ないたく打ちてな行きそ気並(ケならべ)て見てもわが行く志賀にあらなくに」(出典:万葉集(8C後)三・二六三)
ひ【日】 並(なら)ぶ
- 日数が重なる。日々が経過する。けならぶ。
- [初出の実例]「あかねさす日不並(ひならべなく)に吾が恋は吉野の川の霧に立ちつつ」(出典:万葉集(8C後)六・九一六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 