日中グリーンエキスポ(読み)にっちゅうぐりーんえきすぽ(その他表記)Japan-China Green Expo

知恵蔵mini 「日中グリーンエキスポ」の解説

日中グリーンエキスポ

日本経団連が設立した一般社団法人中国国際貿易促進委員会との共催による環境技術の展示会。優れた技術・製品・サービスを有する環境関連産業の民間レベルでの交流を図るため、2011年6月、中国・北京で初めて開催された。12年9月には中国・上海で2回目の開催が予定され、日本から約80社、中国から40~50社が参加を表明していたが、尖閣諸島問題による現地対日感情悪化により、中国側が安全確保が難しいと判断、やむなく延期となった。今後の開催は未定

(2012-09-20)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む