日中賠償請求

共同通信ニュース用語解説 「日中賠償請求」の解説

日中賠償請求

日中両国政府が1972年9月に調印した日中共同声明で、中国は両国国民の友好のため、日本国に対する戦争賠償請求を放棄すると宣言した。95年に銭其/シン/せん・きしん外相(当時)が「中国政府は個人の賠償請求を阻止しない」と発言したが、「放棄」に民間賠償が含まれるかどうかについて、中国政府は明確に見解を示してこなかった。日本の最高裁が2007年に「日中共同声明で個人賠償請求権は放棄された」と初判断した際は、中国外務省は「一方的解釈」と日本側をけん制した。(共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

関連語 セン シン

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む